干せない季節に“ふかふか布団”を叶える1台
梅雨のジメジメ、花粉や黄砂、冬の冷え。
外に布団を干せない日が続くと、湿気・カビ・ダニが気になりますよね。
そんな悩みを一気に解決してくれるのが「布団乾燥機」。
近年は 速暖・高温・軽量・省エネ の4拍子が揃い、
布団乾燥だけでなく 衣類乾燥・靴乾燥・ダニ対策・消臭 までこなす高性能モデルが主流になっています。
この記事では、家電比較サイト「COCOMOYA」編集部が楽天市場のランキング上位の人気機種、主要メーカー5機種を実際に調査・レビュー分析、2025年に本当に買うべき布団乾燥機5選 を厳選しました。
【比較表】人気モデルの主なスペック一覧
| モデル | 画像 | URL | おすすめな人 | 最大消費電力 | 温風温度 | ノズル | ダニ対策 | 靴乾燥 | 詳細 | 
| アイリスオーヤマ FK-WH2 |  | ⇒【楽天市場】 ⇒【アマゾン】 ⇒【ヤフー】 | 家族向け 2枚同時乾燥 | 1150W | 約75℃ | ツイン | OK | OK | ⇒【楽天市場】 ⇒【アマゾン】 ⇒【ヤフー】 | 
| レイコップ RFK-100JP |  | ⇒【楽天市場】 ⇒【アマゾン】 ⇒【ヤフー】 | 一人暮らし 省スペース | 600W | 最大75℃ | シングル (85cm) | OK | OK | ⇒【楽天市場】 ⇒【アマゾン】 ⇒【ヤフー】 | 
| EVOVE BW103 |  | ⇒【楽天市場】 ⇒【アマゾン】 | 家族向け 2枚同時乾燥 | 1000W | 最大75℃ | ツイン | OK | OK | ⇒【楽天市場】 ⇒【アマゾン】 | 
| アイリスオーヤマ FK-EC2-W |  | ⇒【楽天市場】 ⇒【アマゾン】 ⇒【ヤフー】 | 一人暮らし 省スペース | 690W | 約65℃ | シングル+ 立体ノズル | OK | OK | ⇒【楽天市場】 ⇒【アマゾン】 ⇒【ヤフー】 | 
| HITIDEAR M118 |  | ⇒【楽天市場】 ⇒【ヤフー】 | 小型コスパ重視 | 約600W | 約70℃ | シングル (103cm) | OK | OK | ⇒【楽天市場】 ⇒【ヤフー】 | 
【選び方】自分に合った布団乾燥機を選ぶ5つのポイント
① ノズル数で選ぶ

出典:楽天市場(アイリスオーヤマ FK-EC2-W)
- シングルノズル:1枚用。一人暮らし・省スペース派に◎
- ツインノズル:2枚同時に温め可能。家族・共働き世帯向け
② 消費電力と乾燥スピード
- 600W台:静音&省エネ(やや時間がかかる)
- 1000W以上:高温速乾。冬の布団も5〜10分でポカポカ。
③ ダニ・除湿機能の有無

出典:楽天市場(アイリスオーヤマ FK-EC2-W)
- 「ダニモード」付きなら高温(60℃以上)でダニ退治が可能。
④ 靴・衣類乾燥の対応

出典:楽天市場(アイリスオーヤマ FK-EC2-W)
- アタッチメント付きなら梅雨時の靴乾燥や部屋干しにも活躍。
⑤ 重量と収納性

出典:楽天市場(アイリスオーヤマ FK-EC2-W)
- 約1.8kg前後が扱いやすい。取っ手付きなら持ち運びも簡単。
【COCOMOYA厳選】布団乾燥機おすすめ5選(2025年版)
① アイリスオーヤマ カラリエ FK-WH2

出典:楽天市場(アイリスオーヤマ カラリエ FK-WH2)
「ハイパワー&ツインノズル」最上位モデル。家族の快眠を支える決定版。
主な特徴

出典:楽天市場(アイリスオーヤマ カラリエ FK-WH2)
- 最大1150Wのハイパワー+ターボ機能搭載
- 2枚同時乾燥できるツインノズル構造
- あたため予約機能&自動保温2時間
- 冬・夏(送風)・あたため・ダニモード+ターボ
- 靴乾燥アタッチメント付き
良い口コミ
- 「寝る30分前に予約→ふっくら最高」
- ふとんに入る瞬間の幸福感が段違い。寒い夜でも一瞬で温まります。
- 「音が静かで子どもが寝てても使える」
- ターボでも想像より静か。就寝前のリビングでも気になりません。
- 「2枚同時でも温度ムラなし」
- ツインノズルの風量が均一で、2枚目もちゃんと温まるのが嬉しい。
悪い口コミ
- 「本体がやや大きい」
- コンパクトな棚には入らず、収納スペースは要確認。
- 「価格が少し高め」
- 1万円台後半〜2万円クラス。ただし性能面では納得という声が多数。
編集部まとめ
家庭用最上位として完成度が高く、特に冬や梅雨時の満足度は抜群。
速暖・静音・多機能のバランスが最高レベル。
② レイコップ RFK-100JP(モナミ)

出典:楽天市場(レイコップRFK-100)
デザイン×省エネ×高温。スタイリッシュな“75℃モデル”。
主な特徴

出典:楽天市場(レイコップRFK-100)
- 最大75℃の高温風
- 消費電力わずか600Wの省エネ設計
- 温度設定:室温/55/65/75℃
- ホース長85cmで隅々まで温風
- 軽量1.86kg&コンパクト設計
良い口コミ
- 「見た目がオシャレで出しっぱなしOK」
- 白を基調としたデザインが清潔感あり。リビングでも違和感なし。
- 「省エネなのに温かい」
- 600Wなのにしっかり高温。電気代が安くて助かる。
- 「操作がわかりやすい」
- 大きなディスプレイとシンプルなボタン。年配の家族でも迷わない。
悪い口コミ
- 「靴乾燥アタッチメントが別売り」
- 布団以外の用途で使いたい人は別途購入が必要。
- 「ノズルが1本」
- 家族で使うにはやや物足りない。1人暮らし・夫婦2人向け。
編集部まとめ
デザイン家電らしい高級感と静音性。省エネ×高温の両立はレイコップ独自の強み。
見た目も重視するユーザーにはベストチョイス。
③ EVOVE BW103

出典:楽天市場(EVOVE BW103)
コスパ×高温性能。ツインノズル+デュアルブロワーで最速暖。
主な特徴

出典:楽天市場(EVOVE BW103)
- 消費電力1000W
- ツインノズルで2枚同時乾燥OK
- 最大75℃の高温風
- 自動モード4種+手動7段階温度設定
- ダニモード・夏送風モード搭載
良い口コミ
- 「2万円以下でこの性能はすごい」
- アイリス上位機種と比較しても遜色なし。コスパ最高です。
- 「乾燥スピードが速い」
- 冬モードなら20分で布団がポカポカ。暖房より早い。
- 「操作が直感的」
- 温度も時間もボタンで細かく調整できて便利。
悪い口コミ
- 「デザインが無骨」
- シンプルで実用的。見た目の高級感は少なめ。
- 「ホースがやや固い」
- 最初はクセが強く、慣れるまで少し扱いづらいとの声。
編集部まとめ
実用重視派に最適。コスパ・温度性能・多用途性 の3拍子が揃った万能機。ツインノズルで2枚同時に乾燥できるのは大きな魅力。
④ アイリスオーヤマ カラリエ FK-EC2-W(ベーシック)

出典:楽天市場(アイリスオーヤマ カラリエ FK-EC2)
軽量・簡単・信頼の定番モデル。初めての1台にぴったり。
主な特徴

出典:楽天市場(アイリスオーヤマ カラリエ FK-EC2)
- 最大消費電力690W
- あたため/冬/夏(送風)/ダニの4モード
- マット不要・立体ノズル採用
- タイマー:15〜180分
- 重量約1.8kg
良い口コミ
- 「操作がシンプルで使いやすい」
- ボタン3つだけで完結。年配の親にもプレゼントしやすい。
- 「軽くて持ち運びラク」
- 子ども部屋や寝室の移動も片手でOK。デザインも清潔。
- 「靴乾燥もできて万能」
- 付属アタッチメントで靴も乾かせる。梅雨時に便利。
悪い口コミ
- 「風量はやや控えめ」
- 大きな掛け布団だと端まで温まりにくい場合がある。
- 「コードが短い」
- 2mなので、ベッド配置によっては延長コードが必要。
編集部まとめ
必要十分な性能を持つ定番。軽くて扱いやすく、初めて布団乾燥機を買う人に最もおすすめ。「とりあえず間違いない1台」 という安心感があります。
⑤ HITIDEAR M118(HGJM1180BA)

出典:楽天市場(HITIDEAR M118)
靴も衣類も乾かせる3WAY。コンパクト×高機能な万能モデル。
主な特徴

出典:楽天市場(HITIDEAR M118)
- 消費電力約600W
- ホース最長103cm(ロングタイプ)
- 温度2段階(速暖/速乾)
- 布団・靴・衣類・収納除湿にも対応
- マイナスイオン機能付き(脱臭・除菌)
良い口コミ
- 「3WAYで使えるのが便利」
- 布団だけでなく、靴や衣類乾燥もこれ1台で完結。
- 「ペットのドライにも使える」
- 温度が穏やかなので、愛犬のドライにも活用しています。
- 「ロングホースが便利」
- ソファ下や押し入れの除湿など、狭い場所にも届く。
悪い口コミ
- 「乾燥時間はやや長め」
- 低消費電力のため、速乾性はハイパワー機に劣る。
- 「表示が英語」
- 海外製のため操作パネルが英語表記。慣れれば問題なし。
編集部まとめ
コンパクトながら多機能。靴乾燥・収納除湿・ペットドライまで対応する万能タイプ。サブ乾燥機としても優秀で、価格以上の活躍を見せます。
電気代の目安(1回30分使用)
| モデル | 消費電力 | 電気代(約31円/kWh) | 
|---|---|---|
| アイリス(ツイン) FK-WH2 | 1150W | 約18円/30分 | 
| EVOVE (ツイン) BW103 | 1000W | 約15.5円/30分 | 
| アイリス FK-EC2 | 690W | 約10.5円/30分 | 
| レイコップ RFK-100JP | 600W | 約9.3円/30分 | 
| M118 | 600W | 約9.3円/30分 | 
どの機種も 1回10〜18円前後。電気毛布よりも経済的で、1日使っても月数百円程度です。
用途別おすすめ早見表
| シーン | おすすめモデル | 
|---|---|
| 一人暮らし・省スペース | レイコップ RFK-100 / カラリエ FK-EC2 | 
| 家族・2枚同時乾燥 | カラリエ FK-WH2 / EVOVE BW103 | 
| コスパ重視 | EVOVE BW103 / HITIDEAR M118 | 
| デザイン重視 | レイコップ RFK-100 | 
| 靴・衣類乾燥も | HITIDEAR M118 | 
実際の口コミでわかった!ユーザーのリアルな感想
- 「寝る直前に温かい布団に入れるのが幸せ」
- 「花粉の季節も安心して使える」
- 「ダニ対策モードで子どものアレルギーが軽減した気がする」
- 「音が意外と静か。夜でも問題なし」
- 「使わない日は靴乾燥に使えるので無駄がない」
まとめ:あなたに合う布団乾燥機はこれ!
アイリスオーヤマ(ツイン) FK-WH2【速暖・静音・家族向け万能モデル】

出典:楽天市場(アイリスオーヤマ FK-WH2)
レイコップ RFK-100JP【おしゃれ&高温75℃の省エネ機】

出典:楽天市場(レイコップ RFK-100JP)
EVOVE BW103【ツインノズル+1万円台の神コスパ】

出典:楽天市場(EVOVE BW103)
アイリスオーヤマ(シングル) FK-EC2【軽量で扱いやすく操作簡単】

出典:楽天市場(アイリスオーヤマ(シングル) FK-EC2)
HITIDEAR M118【靴・衣類乾燥もOKな万能タイプ】

出典:楽天市場(HITIDEAR M118)
布団乾燥機は「冬の布団を温める家電」ではなく、1年中活躍する除湿・消臭ツールです。
特にダニや湿気対策を重視する人は、高温モード付きのモデルを選ぶのが正解。
「外に干せない日でも、ボタンひとつでふかふか布団。」
お気に入りの1台で、365日快眠ライフを手に入れましょう。
 
   

 
      
      
      
      
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
   